【保田窪交差点 街頭演説】
ラストスパート中盤の7月7日は
熊本市内で最も車の流れが多い保田窪交差点
(東バイパス、国体道路入口交差点)での街頭演説!
空を見上げると見事な晴天です!
そんな中
参政党地方選挙区候補者の中でも1,2を争う美し処、
我らが高井ちとせ候補は
ピ-カンによる日焼けなども一切気にせず、
30年間にわたる政治体制の真実や
熊本市に来るTSMCの水質汚染問題、
中国人労働者雇用問題、長嶺の中国人学校問題、
それに付随する外資の問題などを、
真っ直ぐな目で、そして力強い声で
信号に止まる車や行きかう人に訴えかけました。
すると初日からの数日など、
演説活動を始めた当初の頃には殆ど見られなかった事象が!
車中から窓を開けて大声で
『応援してるぞーーー!!』
と言ってくださったり、
沢山の方が車中から大きく手を振って下さったり!
まだまだお母さんが恋しいお子さまをお母様に預けて
後ろ髪を引かれながらも
1時間超の道のりを自ら運転し、
圧倒的に人数の多い熊本市まで来て
毎日毎日行って来られた
必死の街頭演説活動が
大きく大きく!実を結び始めている事を実感しました!
【ゆめマート大江・学園大前】
1:30からの街頭演説、
ちとせ候補はゆめマートをバックにして
学園大の門の中を大きく見渡しながら、
学生の奨学金に関する外国人の優遇と
日本人学生の冷遇、そして労働賃金が低い
日本の仕組みを、今までにない怒りを交えたような
力強い声で訴えかけられました!
すると学校から出て来る学生が少しずつ増えていき
中には立ち止まって真剣に耳を傾けている学生もできて来ると
ちとせ候補の声は増々力が増して、
大江の真ん中で、『参政党・高井ちとせ!』の声が響きわたりました!
※ちとせ候補が訴えかけた学生には、候補の心が必ず届いていると感じました!
【新水前寺駅・街頭演説】
15:00からは熊本市電の通りで最も人が多い
新水前寺駅周辺です。
駅の歩道に来ると坂口先生がいらっしゃいました。
あれっ??? 隣のビルを見上げると坂口歯科の文字…
何とここは、坂口歯科の真横でした!
坂口先生、降りて来られて開口一番
『いま診療が終わったから、待合室を休憩室に使っていいし
冷たい水もあるから沢山飲みなさい。』
そう言って、氷や冷え冷えのペットボトルを
自ら沢山持ってきてくださいました!
ちとせ候補はじめ、応援に来た党員たちにとって、
坂口先生が大天使に見えた事をここに特記しておきます!(^^)
坂口先生!本当に愛ある言葉と優しさがこもったお水、
休憩室の提供、ありがとう御座いました!!!!
街頭演説の始まりは
坂口先生の強力な応援演説から。
そして
ちとせ候補の演説が始まり、暫くすると
胸にℱのマークがついた高校生が二人立ち留まり
演説を熱心に聞き始めました。
演説が終わると、一人の学生が
「質問があります」
ちとせ候補は満面の笑みを浮かべて力強く
「どうぞ!」
高校生は手に持つ候補のチラシを見ながら
「ここに書いてある、『探究型のフリースクールを地方自治体が作れるようにする法改正』ってどういう事ですか?今の教育をどう思われていますか?」
すると
ちとせ候補は本当に嬉しそうにしながらも真剣に
今の教育体制に対する疑問と、
参政党の教育理念・目標を丁寧に判りやすく説明されました。
その後も2,3の質問をくれて
終わった時にはみんなからの大喝采!!
口々に、「こんなに頼もしい高校生がいる!素晴らしい!」
「将来は議員になりなさい!」「日本も捨てたもんじゃない!」
などの声が飛び交い、熱い中の、更に熱い熱い演説会を終えました。
文字通り、日本の宝である高校生との素晴らしいトークが終わると
坂口先生も乗り、ちとせ候補も乗り、
予定にはなかった街宣乗車でびぷれすまで!
いつものようにびぷれす前で
多くの人が行きかう中、街頭演説を始めると
ちとせ候補のお友達が目の前に!
偶然にも凄く気の合った古くからのお友達と
久しぶりの再会を果たされ、感動のびぷれす前でした!
※最後に
この日はちとせ候補をはじめ、応援に来た党員の全てが
「参政党は日本の神様まで参加している!」
そう感じた一日でした!