【熊本の課題・・・皆様はどう思われますか?】

気になるニュースが二つ。
まずは地下水やTSMCについての
知事の発言について。
https://kumanichi.com/articles/1911537
声をあげている県民は「肥後の引き倒し」で
言っているのではないと思います。
地下水や、農地減少や貸しはがし問題、
渋滞問題や、地価高騰など
様々なことへの懸念からです。
また、地下水への心配も
「土着の宗教」ではありません。
熊本は約100万人が地下水の恩恵に
預かっている世界的にも珍しい地域ですが、
自然の恵みと先人たちの努力によって
受け継がれてきた、熊本の宝である
地下水を守りたい。
只々それだけです。
どのような意図で仰ったのか
理解に苦しみます。
次のニュースはこちら。

「家事支援の外国人」特区事業について。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b175ea01f692d2f75720ab8645d7eb34f91be297
昨日急に上がってきたこの話題。
「外国人が生活しやすい環境を整え、
さらなる企業進出につながる。」
とのことですが、多くの県民がいま
望んでいることなのでしょうか?
皆さまはどう思われますか。
(熊本出身だから、否か、だとか
個人への人格攻撃はお控えください。
あくまでも大事なのは政策や現状に
関する議論です。)